【 346 】 K145【当帰四逆加呉茱萸生姜湯】

漢方薬
スポンサーリンク

成分及び分量または本質

規格成分名称分量
日本薬局方トウキ3.0g
日本薬局方ケイヒ3.0g
日本薬局方シャクヤク3.0g
日本薬局方モクツウ3.0g
日本薬局方サイシン2.0g
日本薬局方カンゾウ2.0g
日本薬局方タイソウ5.0g
日本薬局方ゴシュユ2.0g
日本薬局方ショウキョウ1.0g
全量24.0g
K145
スポンサーリンク

製造方法

以上の切断又は破砕した生薬をとり,1 包として製する。

用法及び用量

本品 1 包に水約 500mL を加えて,半量ぐらいまで煎じつめ,煎じかすを除き,煎液を 3 回に分けて食間に服用する。上記は大人の 1 日量である。
15 才未満 7 才以上 大人の 2/3,
7 才未満 4 才以上 大人の 1/2,
4 才未満 2 才以上 大人の 1/3,
2 才未満 大人の 1/4 以下を服用する。

効能又は効果

体力中等度以下で,手足の冷えを感じ,下肢の冷えが強く,下肢又は下腹部が痛くなりやすいものの次の諸症:冷え症,しもやけ,頭痛,下腹部痛,腰痛,下痢,月経痛

貯蔵方法及び有効期間

密閉容器

規格及び試験方法

性状

本品は特異なにおいがある。

確認試験

本品 1 包を白紙上に広げ,各生薬を外観的に選別し,それぞれの生薬につき,次の試験を行う。

(1) トウキ
外面は暗褐色~赤褐色で,縦じわがあり,切断面は淡黄色~黄褐色を呈する。特異なにおいがあり,味はわずかに甘く,後にやや辛い。
横切片を鏡検するとき,コルク層は 4~10 層からなり,その内側に数層の厚角組織が続いている。皮部には分泌細胞に囲まれた多数の樹脂道並びにしばしば大きなすき間がある。
形成層は長方形に偏圧された数層の細胞からなり,明らかに皮部と木部とを区別する。木部では多数の道管と放射組織とが交互に放射状に配列し,その外方の道管は単独又は数個集まってやや密に配列してくさび状をなすが,中心部付近の道管は極めてまばらに存在する。でんぷん粒は径 19μm 以下,まれに 2~5 個の複粒があり,複粒の径は 25μm に達し,しばしばのり化している。

(2) ケイヒ
外面は暗赤褐色を呈し,内面は赤褐色を呈し,平滑である。横断面は赤褐色を呈し淡褐色の薄層が見られる。特異なにおいがあり,味は甘く,辛く,後にやや粘液性で,わずかに収れん性である。
横切片を鏡検するとき,一次皮部と二次皮部はほとんど連続した石細胞環で区分され,環の外辺にはほぼ円形に結集した繊維束を伴い,環の各石細胞の膜はしばしば U 字形に肥厚する。二次皮部中には石細胞を認めず,まばらに少数の厚膜繊維を認める。柔組織中には油細胞,粘液細胞及び微細なシュウ酸カルシウムの針晶を含む細胞があり,柔細胞中にはでんぷん粒を含む。

(3) シャクヤク
外面は褐色~淡灰褐色を呈し,横断面はち密で淡灰褐色を呈し,木部には淡褐色の放射状の線がある。わずかに特異なにおいがあり,味は初めわずかに甘く,後に渋くてわずかに苦い。
また,「シャクヤク」の確認試験を準用する。

(4) モクツウ
外側のコルク層は灰褐色で,円形又は横に長いだ円形の皮目がある。
皮部は暗灰褐色を呈し,木部は淡褐色で,灰白色の放射組織と交互に配列する。髄は淡灰黄色で,明らかである。味はわずかにえぐい。
横切片を鏡検するとき,師部の外辺を囲む弧状の輪層は主として結晶細胞列をなす繊維束と石細胞群とからなり,皮部の放射組織は単晶を含む厚膜細胞からなる。形成層は明らかで,束外では著しく内方に湾入している。髄周辺の細胞は,はなはだ厚膜で,しばしば単晶を含んでいる。でんぷん粒の大きさは 8μm 以下である。
また,「モクツウ」の確認試験を準用する。

(5) サイシン
根の外面は淡褐色で,径約 1mm,切断面は黄白色である。根茎は不整に湾曲し外面は暗褐色を呈する。特異なにおいがあり,味は辛く舌をやや麻ひする。

(6) カンゾウ
外面(周皮)は暗褐色~赤褐色で縦じわがあり,切断面は淡黄色で繊維質を呈する。横断面では,皮部と木部の境界はほぼ明らかで,放射状の構造を現わす。
味は甘い。
横切片を鏡検するとき,皮付きカンゾウでは黄褐色の多層のコルク層とその内層に 1~3細胞層のコルク皮層がある。皮部には放射組織が退廃師部と交互に放射状に配列し,師部には結晶細胞列で囲まれた厚膜で木化不十分な師部繊維群がある。木部には 3~10 細胞列の放射組織が黄色で巨大な道管と交互に放射状に配列し,道管は結晶細胞列で囲まれた木部繊維及び木部柔細胞を伴い,ストロンに基づくものでは柔細胞性の髄がある。柔細胞中にはでんぷん粒を含み,またしばしばシュウ酸カルシウムの単晶を含む。皮去りカンゾウでは周皮及び師部の一部を欠いている。

(7) タイソウ
外面は赤褐色であらいしわがあるか,又は暗灰赤色で細かいしわがあり,いずれもつやがある。外果皮は薄く革質で,中果皮は暗灰褐色を呈し,海綿ようで柔らかく粘着性があり,内果皮は極めて堅く,種子は偏平である。わずかに特異なにおいがあり,味は甘い。

(8) ゴシュユ
偏球形又は球形を呈し,外面は暗褐色~灰褐色,多くの油室がくぼんだ小点として認められ,その中心には花柱の残基があるが,しばしばこれは脱落している。
果柄は長さ 2~5mm で,灰緑色の毛を密生している。果皮は,通例,開裂し,子房は 5 室に分かれ,各室中には倒卵球形又は球形の褐色~黒褐色又は帯青黒色のつやのある種子がある。特異なにおいがあり,味は辛く,後に残留性の苦味がある。
また,「ゴシュユ」の確認試験を準用する。

(9) ショウキョウ
淡灰黄色の周皮を付けたままか,又はその一部をはぎとってあり,表面は灰白色~淡灰褐色で,しばしば白粉を付けている。横断面は繊維性,粉性で,淡帯黄褐色を呈し,皮層と中心柱とに分かれる。横断面をルーペ視するとき,その全面に維管束及び分泌物が褐色の細点として散在している。特異なにおいがあり,味は極めて辛い。

乾燥減量

15%以下。

灰分

5%以下。

備考

当帰四逆加呉茱萸生姜湯

薬価

規格成分名称分量薬価計(円)
日本薬局方トウキ3.0g3.079.21
日本薬局方ケイヒ3.0g1.624.86
日本薬局方シャクヤク3.0g2.878.61
日本薬局方モクツウ3.0g1.424.26
日本薬局方サイシン2.0g7.214.40
日本薬局方カンゾウ2.0g2.134.26
日本薬局方タイソウ5.0g2.4812.40
日本薬局方ゴシュユ2.0g3.396.78
日本薬局方ショウキョウ1.0g1.551.55
全量24.0g66.33

特定販売(通販)を確認

当帰四逆加呉茱萸生姜湯 トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ 煎じ薬 30日分30包 手足の冷え 冷え症 しもやけ 腹痛 下痢 腰痛 月経痛 生理痛 頭痛 薬局製剤 とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう

価格:13,200円
(2023/1/21 23:28時点)

【薬局製剤】当帰四逆加呉茱萸生姜湯30日分(30包)煎じ薬 冷え性 しもやけ 手足の冷え 生理痛 薬局製剤 漢方 トウキシギャクカゴシュユショウキョウトウ とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう

価格:12,500円
(2023/1/21 23:28時点)

【薬局製剤】当帰四逆加呉茱萸生姜湯K145 煎じ薬 10日分『10日分(24g:1包x10)X3』冷え症、しもやけ、頭痛、下腹部痛、腰痛、下痢、月経痛【送料無料】(とうきしぎゃくかごしゆしょうきょうとう)

価格:9,900円
(2023/1/21 23:28時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました