【 20 】 眼科用薬 1―①【硫酸亜鉛点眼液】

眼科用薬
スポンサーリンク

成分及び分量または本質

規格成分名称分量
日本薬局方硫酸亜鉛水和物0.3g
等張化剤日本薬局方ホウ酸2.0g
等張化剤日本薬局方塩化ナトリウム0.5g
着香剤日本薬局方ウイキョウ油0.2ml
溶剤日本薬局方滅菌精製水(容器入り)適量
全量100ml
眼科用薬 1―①
スポンサーリンク

製造方法

以上をとり,点眼剤の製法により製する。
ただし,プラスチック製容器を使用する場合は,当該容器は,昭和 48 年9 月 26 日薬発第 958 号通知に適合する。

用法及び用量

1 日 3~6 回,1 回 1~3 滴点眼する。

効能又は効果

目の疲れ,結膜充血,眼病予防(水泳のあと,ほこりや汗が目に入ったとき),紫外線その他の光線による眼炎(雪目など),眼膜炎(まぶたのただれ),ハードコンタクトを装着しているときの不快感,目のかゆみ,目のかすみ(目やにの多いときなど)

貯蔵方法及び有効期間

気密容器

規格及び試験方法

日本薬局方による。

備考

硫酸亜鉛点眼液

薬価

規格成分名称分量薬価計(円)
日本薬局方硫酸亜鉛水和物0.3g0.910.27
等張化剤日本薬局方ホウ酸2.0g0.741.48
等張化剤日本薬局方塩化ナトリウム0.5g0.510.26
着香剤日本薬局方ウイキョウ油0.2ml56.111.22
溶剤日本薬局方滅菌精製水(容器入り)適量0.2726.95
全量100ml40.17

コメント

タイトルとURLをコピーしました