【 202 】 K12【黄連阿膠湯】

漢方薬
スポンサーリンク

成分及び分量または本質

規格成分名称分量
日本薬局方オウレン4.0g
日本薬局方オウゴン2.0g
日本薬局方シャクヤク2.0g
全量8.0g
局外生規アキョウ3.0g
K12
スポンサーリンク

製造方法

アキョウを除く以上の切断又は破砕した生薬をとり,1 包として製し,これにアキョウ 3.0g を添付する。

用法及び用量

本品 1 包に水約 240mL を加えて,80mL ぐらいまで煎じつめ,煎じかすを除き,添付のアキョウを加えて溶かし,少し冷えてから卵黄 1 個を入れてかきまぜ,3 回に分けて食間に服用する。上記は大人の 1 日量である。
15 才未満 7 才以上 大人の 2/3,
7 才未満 4 才以上 大人の 1/2,
4 才未満 2 才以上 大人の 1/3,
2 才未満 大人の 1/4 以下を服用する。

効能又は効果

体力中等度以下で,冷えやすくのぼせ気味で胸苦しく不眠の傾向のあるものの次の諸症:鼻血,不眠症,かさかさした湿疹・皮膚炎,皮膚のかゆみ

貯蔵方法及び有効期間

密閉容器,ただし,アキョウは気密容器

規格及び試験方法

性状

本品は特異なにおいがある。

確認試験

本品 1 包を白紙上に広げ,各生薬を外観的に選別し,それぞれの生薬につき,次の試験を行う。

(1) オウレン
根茎の径は 2~7mm で,外面は灰黄褐色~褐色を呈し,輪節及び多数の根の基部を認め,横断面はやや繊維性で,コルク層は淡灰褐色,皮部は黄褐色,木部は黄色,髄は黄褐色である。味は極めて苦く,残留性で,だ液を黄色に染める。
横切片を鏡検するとき,コルク層は薄膜のコルク細胞からなり,皮部柔組織中にはコルク層に近い部位に石細胞群,形成層に近い部位に黄色の師部繊維の認められるものが多い。
木部は主として道管,仮道管,木部繊維からなり,放射組織は明らかで,髄は大きく,髄中には石細胞あるいは厚膜木化した細胞を伴った石細胞を認めることがある。柔細胞には細かいでんぷん粒を含むが,結晶を含まない。
また,「オウレン」の確認試験を準用する。

(2) オウゴン外面は黄褐色~暗褐色を呈し,切断面は黄色~帯褐黄色を呈し,縦に繊維性のすじが見られる。味はわずかに苦い。
また,「オウゴン」の確認試験を準用する。

(3) シャクヤク
外面は褐色~淡灰褐色を呈し,横断面はち密で淡灰褐色を呈し,木部には淡褐色の放射状の線がある。わずかに特異なにおいがあり,味は初めわずかに甘く,後に渋くてわずかに苦い。
また,「シャクヤク」の確認試験を準用する。

乾燥減量

15%以下。

灰分

5%以下。

備考

黄連阿膠湯

薬価

規格成分名称分量薬価計(円)
日本薬局方オウレン4.0g9.0336.12
日本薬局方オウゴン2.0g24.00
日本薬局方シャクヤク2.0g2.875.74
全量8.0g88.94
局外生規アキョウ3.0g14.3643.08

特定販売(通販)を確認

【薬局製剤】黄連阿膠湯K12(おうれんあきょうとう)煎じ薬 30日分(8g/包x10x3)鼻血、不眠症、かさかさした湿疹・皮膚炎、皮膚のかゆみ【送料無料】

価格:9,900円
(2023/1/22 01:24時点)

コメント

タイトルとURLをコピーしました