【 92 】 外皮用薬 3【アクリノール液】

外皮用薬
スポンサーリンク

成分及び分量または本質

規格成分名称分量
日本薬局方アクリノール水和物0.2g
賦形剤日本薬局方精製水又は精製水(容器入り)適量
全量100ml
外皮用薬 3
スポンサーリンク

製造方法

以上をとり,溶解混和して製する。

用法及び用量

適宜,患部に塗布するか,又はガーゼなどに浸し,患部に貼布する。

効能又は効果

創傷面の殺菌・消毒

貯蔵方法及び有効期間

遮光した気密容器

規格及び試験方法

本品は定量するとき,アクリノール水和物(C15H15N3O. C3H6O3. H2O:361.40)0.18~0.22%を含む。

性状

本品は淡黄色の液である。

確認試験

(1) 本品 10mL に,ヨウ素試液 2 滴を加えるとき,青緑色の沈殿を生じ,これにエタノール(95)を加えるとき,沈殿は溶ける(アクリノール水和物)。

(2) 本品 5mL に,亜硝酸ナトリウム試液及び希塩酸 2 滴ずつを加えるとき,液は暗赤色を呈する(アクリノール水和物)。

(3) 本品 5mL に,希硫酸 5mL を加えてよく振り混ぜ,室温で 10 分間放置した後,ろ過する。ろ液は乳酸塩の定性反応を呈する(アクリノール水和物)。

定量法

本品 100mL を正確に量り,200mL のメスフラスコに入れ,酢酸ナトリウム試液 20mL 及び希塩酸 1.25mL を加え,更に正確に 1/30mol/L 二クロム酸カリウム液 50mLを加え,水を加えて 200mL とし,しばしば振り混ぜて 1 時間放置した後,ろ過する。初めのろ液 20mL を除き,次のろ液 100mL を正確に量り,ヨウ素びんに入れ,希硫酸 30mL及びヨウ化カリウム試液 6mL を加え,直ちに密せんし,5 分間暗所に放置した後,水 50mLを加え,遊離したヨウ素を 0.1mol/L チオ硫酸ナトリウム液で滴定する(指示薬:デンプン試液 3mL)。同様の方法で空試験を行う。
1/30mol/L 二クロム酸カリウム液 1mL=12.047mg C15H15N3O.C3H6O3.H2O

備考

薬価

規格成分名称分量薬価計(円)
日本薬局方アクリノール水和物0.2g58.911.78
賦形剤日本薬局方精製水又は精製水(容器入り)適量0.1111.00
全量100ml22.78

コメント

タイトルとURLをコピーしました